特別養護老人ホーム柿生アルナ園ご利用案内
1.施設への入居お申込み
入所申込書(川崎市共通書式)作成し施設窓口へご提出ください。郵送による申し込みも可能です。
特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)には、入居の指針が定められています。
入居についての流れは、こちらからダウンロードできます。
当施設の入居申込書は、こちらからダウンロードできます。
2.サービスの内容
日常生活の援助(介護・看護)
日常生活のお手伝いをおこないます。介護職員は24時間おります。お薬を届けたりリハビリの援助をします。
起床・消灯
起床 6:30
消灯 21:00
食事
管理栄養士による適温給食を実施します。原則として、各階食堂にてお召し上がりいただきます。
朝食 8:00 ~ 8:45
昼食 12:00 ~ 12:45
おやつ 14:00 ~ 15:00
夕食 18:00 ~ 18:45
入浴
週に最低2回入浴していただけます。但し状態に応じて清拭となる場合があります。
医療
火曜日と金曜日の午後 に医師による回診があります。日常の医療相談は看護師がお受けします。
リハビリ
毎週水曜日に、リハビリの先生が来園します。ご要望の方は職員に伝えてください。専門の先生の指導により、職員が協力して自立と楽しみに向けてお手伝いをします。
クラブ活動
華道・書道・俳句・音楽・詩吟・籐細工・創作活動をおこなっています。
行事
四季折々の入居者交流等の行事をおこないます。
理髪
毎月美容師が来園します。ご要望の方は職員にお知らせください。
売店
毎週金曜日の午後にローソン号が来園します。玄関前にて販売をおこなっています。また、1階ロビーには飲料(コーヒー、お茶など)の自動販売機が設置されています。
電話
玄関に公衆電話があります。テレフォンカードは事務所で販売しています。
面会
事務所で面会受付をご記入いただき、1階ロビーで面会をお願いします。時間の制限はありません。
外出・外泊
ご自由です。職員にお知らせください。
苦情・相談
お気軽に生活相談員にご相談ください。安心して元気に暮らしていただけるようお手伝いをさせていただきます。